ボイラー技士資格にチャレンジ!                                             ボイラーとは
ボイラーとは



一般に燃料を燃焼し、容器内の水を加熱し、所要の蒸気又は温水を作る装置で、火炉、ボイラー本体、附属品、附属装置などからなっています。


@火気、高温ガス又は電気を熱源とするもの。
A水又は熱媒を加熱して蒸気又は温水を作る装置であること。
B蒸気又は温水を他に供給する装置であること。



また、ボイラーの種類には丸ボイラー、水管ボイラーなどがあり、それぞれ特徴があります。


なお、ボイラーは、規模等(伝熱面積、圧力など)の違いにより『ボイラー』、『小型ボイラー』として区別され、また、小型ボイラーよりもさらに規模が小さい『簡易ボイラー』と呼ばれるものもあります。


以上のように蒸気を使用してエネルギー供給を行なうものです。
伝熱面積によって特級、1級、2級の資格があります。


 ボイラーの取扱は、二級ボイラー技士以上の資格が必要です。


トップページの戻る

ボイラーとは 合格体験 掲示板
ボイラー技士受験案内 過去問題 資格紹介
試験日程 取得方法 Q&A
学習方法 受験会場 リンク集
お薦め教材 合格発表